※この記事には広告を含む場合があります。
格安中華タブレットDragon Touch MAX10のバッテリーをテストしてみました。今回使用したアプリはお馴染みPCMarkの「Work2.0 battery life」です。
タップできる目次
Dragon Touch MAX10のスペック

| メーカー | Dragon Touch | 
|---|---|
| OS | Android 9.0 | 
| 動作性能 | SC9863Aオクタコア/3GBRAM AnTuTu8:9万  | 
| ストレージ | 内部32GB/外部128GB | 
| ディスプレイ | 10.1インチ/1920×1200 FHD+ IPS | 
| カメラ | 背面:200万画素 前面:200万画素  | 
| バッテリー | 5000mAh | 
| 防水防塵 | 非対応 | 
| 通信 | Wi-Fi:2.4GHz/5GHz | 
| サイズ | 約240.8 x 167.5 x 8.7mm/約550g | 
| カラー | ブラック | 
| 参考価格 | 15,000円前後 | 
<スポンサーリンク>
Dragon Touch MAX10のバッテリー駆動時間
「Work2.0 battery life」は実際に端末を動かして、バッテリー80%分が消費されるまでの時間を計測してくれます。早速ですが輝度50%の測定結果は以下の通り。


Dragon Touch MAX10のバッテリーは80%で9時間10分動きます。100%で計算すると11時間を超えているので、バッテリー持ちは良い方です。
Dragon Touch MAX10とVANKYO S30のバッテリー比較
ちなみにライバル機にあたるVANKYO S30のスコアが以下の通り。

| Dragon Touch Max10 | VANKYO S30 | 
|---|---|
| 5000mAh | 6000mAh | 
| 9時間10分 | 6時間39分 | 
バッテリー容量はVANKYO S30の方が1000mAh多いですが、実際のバッテリー持ちはDragon Touch MAX10の方が上です。
<スポンサーリンク>
Dragon Touch MAX10のベンチマークスコア
Dragon Touch MAX10のベンチマークスコアを色んなアプリで計測した記事です。興味のある方はこちらもチェックしてみてください。
Dragon Touch MAX10のストレージ転送速度
Dragon Touch MAX10のストレージ転送速度を計測した記事です。興味のある方はこちらもチェックしてみてください。
<スポンサーリンク>
Dragon Touch Max10のレビュー記事
Dragon Touch Max10を開封したときのレビュー記事もあるので、興味のある方はこちらもチェックしてみてください!
                


