※この記事には広告を含む場合があります。
Warning: Undefined array key 4 in /home/tablett/tablettt.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/tablett/tablettt.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
タップできる目次
スペック比較表
| 名称 | dtab d-41A | dtab Compact d-42A |
|---|---|---|
| 画像 | ![]() |
![]() |
| メーカー | シャープ | レノボ |
| 発売時期 | 2020年8月 | 2021年春 |
| OS | Android 10 | Android 10 |
| CPU | Snapdragon 665 オクタコア |
Snapdragon 665 オクタコア |
| RAM | 4GB | 4GB |
| ROM | 64GB | 64GB |
| 外部ストレージ | 512GB | 256GB |
| 画面サイズ | 10.1 インチ | 8.0 インチ |
| 画面解像度 | 1920×1200 | 1920×1200 |
| 背面カメラ | 800万画素 | 800万画素 |
| 前面カメラ | 800万画素 | 500万画素 |
| バッテリー | 6500mAh | 5000mAh |
| USB | USB Type-C | USB Type-C |
| Wi-Fi | a/b/g/n/ac | a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | 5.0 | 不明 |
| 防水防塵 | IP68 | IP63 |
| 生体認証 | 指紋 | 指紋 顔 |
| 横幅 | 246 mm | 198 mm |
| 縦幅 | 170 mm | 122 mm |
| 厚み | 8.2 mm | 8.3 mm |
| 重量 | 491 g | 326 g |
| カラー | ホワイト ブラック |
ネイビー ゴールド |
| 参考価格 | 49,896円 | 不明 |
<スポンサーリンク>
価格の比較
| dtab d-41A | dtab Compact d-42A |
|---|---|
| 49,896円 | 不明 |
dtab Compact d-42Aの値段は分かりませんが、同じチップセットが採用されているので、dtab d-41Aとそこまで変わらないはずです。
主なスペックや動作性能の違いを比較
外部ストレージの違い
| dtab d-41A | dtab Compact d-42A |
|---|---|
| 最大512GB | 最大256GB |
外部ストレージの対応数に違いがあります。外部ストレージはSDカードを使って増設できる容量のことです。dtab Compact d-42Aでは256GBまでのSDカードにしか対応しておりませんが、dtab d-41Aは512GBまでのSDカードに対応しています。
ディスプレイの違い
| dtab d-41A | dtab Compact d-42A |
|---|---|
| 10.1 インチ | 8.0 インチ |
dtab d-41Aは10型タブレットですが、dtab Comapct d-02Kは8型タブレットです。10型タブレットと8型タブレットの違いは別記事にて解説しています。
インカメラの違い
| dtab d-41A | dtab Compact d-42A |
|---|---|
| 800万画素 | 800万画素 |
| 800万画素 | 500万画素 |
どちらの端末も背面カメラは800万画素ですが、前面カメラの画素数に違いがあります。dtab d-41Aは800万画素となっておりますが、dtab Compact d-42Aは500万画素となっております。
バッテリーの違い
| dtab d-41A | dtab Compact d-42A |
|---|---|
| 6500mAh | 5000mAh |
単純なバッテリー容量はdtab d-41Aの方が上です。
<スポンサーリンク>
機能面やデザインの違いを比較
防水等級の違い
| dtab d-41A | dtab Compact d-42A |
|---|---|
| IP68 | IP63 |
防水防じん性能の等級にも違いがあります。
dtab d-41Aは「IP68」ですが、dtab Compact d-42Aは「IP63」です。IPX8の定義は「継続的に水没しても内部に浸水することがない」ですが、IPX3の定義は「鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない」となっております。
参考:スマホの防水の種類-IPX5/7とIPX5/8の性能の違い-
機種サイズの違い
| dtab d-41A | dtab Compact d-42A |
|---|---|
| 246 × 170 × 8.2 mm 491 g |
198 × 122 × 8.3 mm 326 g |
ディスプレイサイズの違いもあって、端末サイズはdtab Compact d-42Aの方がコンパクトかつ軽量となっております。端末の厚みはdtab d-41Aの方が薄くなっております。




