スマホで大人気のあのセールがタブレットにもやってきた!!

タブレットの強化ガラスとは?普通の液晶保護フィルムと何が違うの?

スマートフォンやタブレットを扱う上で、
「液晶保護フィルム」と言うグッズはかなり一般的です。
そんな一般的な「液晶保護フィルム」にも種類が多数ありますよね。
「光沢」や「反射低減」「ノングレア」「アンチグレア」「防指紋」などなど
様々なワードが目に入った事があると思われます。
様々なタイプやオプションの付いた液晶保護フィルムがある中、
何気に人気の高いタイプの保護フィルムとして
「強化ガラス」タイプの液晶保護フィルムがあります。
そもそも強化ガラスとは普通の液晶保護フィルムと一体何が違うのか、
今回はそんな強化ガラスについての基本的な情報と、
タブレットの液晶保護フィルムの様々なタイプについても記載します。

そもそも強化ガラスと普通の液晶保護フィルムの違いは

液晶保護フィルムの材質のほとんどが「PET」と呼ばれる素材です。
身近な物で言うとペットボトルに使われている素材のひとつで、非常に丈夫で柔らかいです。
一方で強化ガラスフィルムの素材はガラスです。
カンタンに想像のつくことなのですが、ペットボトルの素材のPETとガラスではやはりコストが全く違います。
ようするにかなり安く販売されているPETの液晶保護フィルムと比べると、
強化ガラスは価格が高くなりがちです。
PETの液晶保護フィルムが安いもので数百円で購入出来るのに対して、
強化ガラスフィルムは安くても2000円以上はかかってしまいます。
もしスマートフォンやタブレットで液晶保護フィルムを探している方がいたら、
安いPETの保護フィルムよりも高いお金を払って強化ガラスを選ぶべきなのかを考えるべきです。
それを考えるために、それぞれの特徴を説明していきます。

強化ガラスフィルムの特徴

耐久性が優れている理由

強化ガラスフィルムの最大の特徴は、耐久性が優れている点です。
安いPETが素材の普通の液晶保護フィルムと違い、
ガラスを素材とした強化ガラスフィルムはとにかく耐久性に優れています。
決定的な違いは、切り傷のようなタイプの傷に如実に現れます。
例えばポケットにスマートフォンを入れて普段行動していたとしましょう。
全く気づかない間にとても小さな小石がポケットに入っているスマートフォンのフィルム側にあったとして、
動き回っている間に押し込まれて圧迫されたり、小石がフィルムの上を動いたりした場合、
PETが素材の場合は細かい切り傷が残ってしまう可能性が非常に高いです。
また、スマホと車の鍵を一緒のポケットに入れて行動していたりしても、
同じような現象になって、鍵がスマホのフィルム側を少しずつ動いたりして細かい傷が生まれてしまいます。
しかしそんな場合に「強化ガラス」を使用していた場合、ほとんど無傷で済む訳です。
実際に強化ガラスフィルムの商品をPRする画像に、カッターでフィルムを削ろうとして傷がついていない描写や、
ハンマーで叩いても割れていない描写が多数あります。
そういったこともあり、強化ガラスフィルムの最大の特徴は、耐久性が優れている点で間違いないでしょう。

滑りすぎ?滑りが足らない?

強化ガラスフィルムは、PETの液晶保護フィルムと比べると圧倒的な差が出る程に指の滑りが良いです。
滑りが良い理由としては、「フッ素コーティング」が表面に施されている製品が多いからです。
実はフッ素コーティングがされていない強化ガラスフィルムはむしろ滑りが悪いんです。
そのためフッ素コーティング済みの強化ガラスフィルム、またはフッ素コーティング用のコーティング剤を塗る事によって滑りを良くしています。
ちなみにですがこのようなコーティング剤は様々な種類があり、
ガラスやディスプレイに直で使用することが出来ますが、
PET素材の液晶保護フィルムには効果がありません。
強化ガラスを自分にあった仕様にコーティングする事が出来るので、
これはPETの液晶保護フィルムと比べると大きなメリットと言えるでしょう。

普通の液晶保護フィルムによくある「防指紋」や「防気泡」

液晶保護フィルムを探す際によく見るワード「防指紋」や「防気泡」ですが、そのままの通り、指紋を防止したり、気泡を防止したりする仕様のことです。これらのオプション的な機能を搭載したフィルムを購入することによって、指紋がつきにくかったり、フィルムと液晶の間の気泡を消す訳ですが、
強化ガラスフィルムの場合はこれらをたやすく実現することが出来ます。
まずそもそも、強化ガラスフィルムのメリットとして「貼りやすさ」があります。
具体的に貼りやすいとはどういうことかと言うと、そもそも気泡が入りにくいので貼りやすいんです。
強化ガラスフィルムには「厚くて固い」と言う特徴もあるのですが、
おかげで保護フィルムのように貼る時に苦戦することは滅多にありません。
そして指紋についてですが、これは上記にて記載したコーティングで実現出来ます。
防指紋のコーティング剤も販売されていますので、
コーティングを施すことによって指紋がつきにくい仕様に出来ます。

強化ガラスは厚くて固くて丈夫!しかし油断大敵!

「厚くて固い」強化ガラスフィルムなので、
普通の液晶保護フィルムよりも適当に扱う事が出来ると思ってしまいます。
しかし液晶保護フィルムと違って、横から圧迫される力に非常に弱いです!
張る前に左右から圧迫されるとカンタンに割れちゃいます。
PETの液晶保護フィルムよりも厚みがあるからといって、端末に貼るためかなり薄いガラスです。
強化ガラスフィルムは、貼るまでは丁重に扱うべきです。

液晶保護フィルムの特徴

基本的には強化ガラスと逆になる訳なんですけど、
例えば「固い」強化ガラスと比べると「柔らかい」ですし、
「厚い」強化ガラスと比べると「薄い」ですし、
「貼りやすい」強化ガラスと比べると「貼りにくい」ですし、
「価格の高い」強化ガラスと比べると「価格が安い」といった感じです。
個人的に強化ガラスよりも液晶保護フィルムを選ぶ場合の大きな2つのポイントを説明します。

大半の人が液晶保護フィルムを選ぶ理由は価格

当然ですよね。
この強化ガラスフィルムにこのコーティング剤を…とか考えて購入した場合、
カンタンに3000円以上かかってしまいます。
グッズにそこまでお金を出せるか!って方は無難にPETの液晶保護フィルムを選びましょう。

強化ガラスフィルムにはケースとの兼ね合いがある

液晶保護フィルムよりも強化ガラスフィルムの方が厚みがあると言うのは再三言ってきましたが、端末のケースがジャストサイズの場合は、ガラスフィルムを被せて装着することが出来ない場合があります。
例えばシリコンやTPUタイプのケースであればほとんどの場合大丈夫でしょうけど、
ハードケースや専用構造のケース等では万が一ガラスフィルムを付けたあとに装着が上手くいかない場合があります。こればかりは対処の仕様がありません。既にケースを付けているのであれば自分でケースと本体にガラスフィルムが入るぐらいの隙間があるかどうかを確認出来ますが、ケースを同時に購入する場合は厳しいですね。

液晶保護フィルムのプチ知識集

「8H/9H」
そのまんま硬度です。数字が高いほど硬度が高いです。
「グレア」
光沢タイプ。画面を鮮やかに表示。反射による映り込みがある。
「ノングレア」
アンチグレア。反射低減タイプ。反射による映り込みが無い。画面が少しだけ見にくい。
「ブルーライトカット」
液晶から出る紫外線をカット。目の疲れを軽減。
「防指紋」
指紋を防止。
「防気泡」
エアーレス。気泡を防止。
「飛散防止」
割れた場合などに飛び散らない。
「ハイクリア」
透明度が高い。
「プライバシーフィルム」
横から画面が映らない。正面からのみ映る。
「ラウンドエッジ」
角を丸く加工。ガラスが割れにくくなる。
「プライバシーフィルム」
横から画面が映らない。正面からのみ映る。

オススメの強化ガラスフィルム

この記事を読んで、
価格が高くても強化ガラスフィルムが欲しい!
ケースとの相性もとりあえず大丈夫そう!
なんて方に向けてオススメの強化ガラスのメーカーを紹介します。
まずスマートフォン用の強化ガラスを探している方にはダントツでこちらです。
 icon-arrow-right ゼウスジー
いろんな広告に出ているゼウスジーです。
オススメの理由としては、硬度が9Hにこだわっている事と透明度にこだわっている事です。
また各製品に商品を紹介するためにいろいろと実験動画が付いています。
スチールウール(鍋とかを洗うアレ)でフィルムをこする動画なんかは衝撃です!

 icon-arrow-right DOLPHIN47(Amazon)
次はこちらAmazonにて販売されているDOLPHIN47の強化ガラスフィルム。
上記のゼウスジーは使用経験があるのですが、こちらは触ったことはありません。
しかし何故オススメするかと言うと、レビュー評価です!
いろんな端末に対応しているDOLPHIN47ですが、どの商品も何せレビューが多いし高い!
コメントをいろいろと拝見してみたのですが、硬度9H 厚み0.3mmに非常に満足な方が多かったです。
機種名を入れて検索すると対応しているかどうか確認出来ます。

タブレット用の強化ガラスを探す方は、
 icon-arrow-right Amazon
 icon-arrow-right 楽天市場
 icon-arrow-right Yahoo!ショッピング
等の大手通販店にて「機種名 強化ガラスフィルム」で探しましょう。
スマートフォンと違って、まだまだ対応端末が少ないので難しいかもしれません。
上記のプチ知識集を参考に、自身にあったものを選びましょう。
個人的には「硬度9H」と「ラウドエッジ加工」が重要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です