スマホで大人気のあのセールがタブレットにもやってきた!!

【2023年最新】とにかく重量が軽い!おすすめ軽量型タブレット8選

タブレットを選ぶ際のポイントはいくつかありますが、「重量の軽さ」も人によっては重要なポイントです。

今回は軽量型のタブレットをいくつかピックアップしてみたので、軽いタブレットをお探しの方はぜひ参考にしてみてください(*´▽`*)

画面サイズの違いに注意!

画面サイズの違いに注意!

スマホでもそうですが、基本的にディスプレイサイズが小さいモデルほど重量は軽いです。例えば10型タブレットの軽量モデルは、7型タブレットの重量モデルよりは軽くなりません。

なので今回は画面サイズ別に軽いタブレットを取り上げてみました。自身の使い用途に合わせたサイズのタブレットを選びましょう!

<スポンサーリンク>

7インチの軽量型おすすめタブレット

MediaPad T3 7

メーカー HUAWEI
発売時期 2017年夏
OS種類 Android
主な仕様 ・MT8127
・7.0インチ
・1024×600ドット
・250g
参考価格 Wi-Fiモデル:
11,800円
こちらはHUAWEIから登場した「MediaPad T3 7」です。
こちらはMediaTek社のMT8127が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアが2万前半(旧スコア)を記録しております。
旧スコアは少しスコアが低く算出されますが、それを差し引いてもかなり低いスコアです。価格がかなり安いので、その分動作性能もカットされています。

重量が250グラムなので7型タブレットの中でもかなりの軽量型となっております。ベンチマークスコアが低いので、そこまでガッツリとは使わない方にオススメ。

LAVIE Tab E TE507/JAW

メーカー NEC
発売時期 2018年10月
OS種類 Android
主な仕様 ・MT8161
・7.0インチ
・1280×720ドット
・260g
参考価格 19,800円
そしてこちらはNECの7型タブレット「LAVIE Tab E TE507/JAW」です。
MediaPad T3 7よりは重いですが、他のタブレットと比べるとかなり軽量型のタブレットです。

CPUはMT8161が搭載されておりますが、AnTuTuベンチマークスコアでは4万前後とかなりの低スコア。
こちらは旧スコアではないので、恐らくMediaPad T3 7と同等ぐらいなのかなと思います。ネットサーフィンや動画の視聴ぐらいなら大丈夫だと思いますが、快適かどうかで言えば微妙なライン。

Lenovo Tab M7

Lenovo Tab M7

メーカー レノボ
発売時期 2019年冬
OS種類 Android
主な仕様 ・MT8321
・7.0インチ
・1024×600ドット
・236g
参考価格 Wi-Fiモデル:
11,000円
こちらはレノボから登場した7型タブレット「Lenovo Tab M7」です。
チップセットにMediaTek社のMT8321が搭載されております。AnTuTuのベンチマークスコアが見つからなかったのですが、これまで紹介した2モデルと同等か少し上ぐらいだと思います。

重量が236グラムなので、これまで紹介してきたモデルの中でもトップクラスの軽さを誇ります。LAVIE Tab E TE507/JAWと同じように普段使いであれば問題ないです。

8インチの軽量型おすすめタブレット

iPad mini 4

iPad mini 4

メーカー APPLE
発売時期 2015年夏
OS種類 iOS
主な仕様 ・A8
・7.9インチ
・Retinaディスプレイ
・2048×1536ドット
・135×203×6.1mm
・299g
参考価格 Wi-Fiモデル:
42,800円(16GB)
53,800円(64GB)
64,800円(128GB)

Wi-Fi+Cellularモデル:
56,800円(16GB)
67,800円(64GB)
78,800円(128GB)

こちらはiOSのコンパクトモデル「iPad mini 4」です。
こちらは2015年代のモデルなので少し古いですが、iOSのコンパクトタブレットなのでピックアップしておきました。

少し古い端末なので、AnTuTuベンチマークスコアは旧スコアで8万5000前後を記録しています。
最新のiPadなどと比べると性能は著しく劣りますが、それでも普段使いや動画の視聴程度なら問題なく動くでしょう。
すでに2021年モデルが登場しているので、現在は販売終了となっております。基本的には白ロム(中古)での購入となります。

ディスプレイサイズは約8インチの8型タブレットで、重量は約299グラム。

iPad mini 2021

メーカー APPLE
発売時期 2021年秋
OS種類 iOS
主な仕様 ・A15
・8.3インチ
・Liquid Retinaディスプレイ
・2266×1488ドット
・135×195×6.3mm
・293g
参考価格 Wi-Fiモデル:
78,800円(64GB)
102,800円(128GB)

Wi-Fi+Cellularモデル:
102,800円(64GB)
126,800円(128GB)

こちらはそんなiPad mini 4の後続モデル「iPad mini 2021(第6世代)」です。
iPad mini 4からチップセットが大幅にアップグレードされており、AnTuTuベンチマークスコアは80万超えを記録しています。

横幅135mm8.3インチのコンパクトモデルで、重量は約293グラムと軽量型。ただし価格がとんでもなく高いのがネック。Wi-Fiモデルの64GBですら8万円するので注意。

iPad mini 4よりも高性能で、iPad mini 2021よりも安いモデルを探している方には、AnTuTu50万の2019年モデル(iPad mini 5)がおすすめです。ただしこちらは中古のみの取り扱いとなっておりますので、イオシスで状態の良いものを見つける必要があります。

Media Pad M3 lite

メーカー HUAWEI
発売時期 2017年夏
OS種類 Android
主な仕様 ・Snapdragon 435
・8.0インチ
・1920×1200ドット
・310g
参考価格 Wi-Fiモデル:
26,978円

LTEモデル:
32,184円

こちらはHUAWEIの8型タブレット「MediaPad M3 lite 8」です。
2017年夏に登場したM3のライトモデルですが、重量が310グラムなので他のシリーズよりもやや軽めです。

CPUはスナドラ435搭載なので、AnTuTuベンチマークスコアは旧スコアで5万5000前後を記録しています。
ちなみにM3 liteよりも重量が重いもののスペックアップした「MediaPad M3」の方が人気です。

Media Pad M5 lite 8

Media Pad M5 lite 8

メーカー HUAWEI
発売時期 2019年冬
OS種類 Android
主な仕様 ・Kirin 710
・8.0インチ
・1920×1200ドット
・310g
参考価格 22,880円(3GB32GB/Wi-Fi)
26,880円(3GB32GB/LTE)
26,800円(4GB64GB/Wi-Fi)
30,800円(4GB64GB/LTE)
こちらはHUAWEIの大人気タブレットMediaPad M5 liteの8インチバージョン「MediaPad M5 lite 8」です。
ずっと人気の高かったMediaPad M5 liteの8インチモデルとして登場しており、バランスの良いオススメ端末です!

チップセットにKirin710が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは12万前後を記録しています。重量は310グラムとMediaPad M3 liteと同じなので、個人的にはこちらのモデルの方がオススメ。

<スポンサーリンク>

10インチの軽量型おすすめタブレット

Lenovo Tab K10

Lenovo Tab K10

メーカー レノボ
発売時期 2021年秋
OS種類 Android
主な仕様 ・Helio P22T
・10.3インチ
・1920×1200ドット
・360g
参考価格 4万円前後
こちらはレノボの10型タブレット「Lenovo Tab K10」です。
2021年秋に登場した新し目のモデルで、10型タブレットの中ではかなり軽めの360グラムとなっております。

チップセットにHelio P22Tが搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは10万前後を記録しています。
10型タブレットの中ではそこまで価格も高くないですし、ミドルスペックとしてこれから人気が出るのではないかと思います。

arrows Tab F-02K

メーカー 富士通
発売時期 2018年冬
OS種類 Android
主な仕様 ・SDM660
・10.1インチ
・2560×1600ドット
・441g
参考価格 ドコモモデル:
82,944円
そして最後に紹介するのは富士通のキャリアモデル「arrows Tab F-02K」です。
こちらは441グラムなのでLenovo Tab K10よりはかなり重いです。ただし10インチタブレットの中では比較的軽い方です。

チップセットにSDM660が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは13万5000前後を記録しています。
こちらはドコモで販売されていたかつてのハイスペックタブレット。それなりに発売から経っているので現在は白ロム(中古)での購入のみ。イオシスにて探してみてください。

まとめ

というわけで各サイズの軽量型タブレットを紹介してみました。

ハズレを引きたくないのであれば、iPad miniシリーズを選んでおけば無難です。天下のアップル製品で、評判の良い高性能タブレットですからね。

逆にAndroidタブレットを探している方は、今回の記事で紹介したモデルをチェックしてみてください。レビュー評価の高いモデルを選びましたので(^^)/

1 COMMENT

匿名

Lenovo Tab K10の重量は360gではなくて実際は460gです。

というのもLenovo Tab K10は法人用の製品であり、しかも4モデル展開しています。
その4モデルのうち、バッテリーが付属しないモデルがあるのです。つまりACアダプタ駆動専用です。
このモデルだけは当然ながらバッテリーの分だけ軽くなるので、360gになるのです。
これは飲食店の注文操作端末など常時電源接続で利用するのを想定している製品らしいのですが、一般消費者ではそんな使い方は難しいですよね?ですので実際はバッテリーを含んだ460gの製品を買う事になるんです。

以下、公式のPDFに書いてあります。
https://www.lenovojp.com/business/product/tablet/pdf/Tab_K10.pdf

というわけで「360gで軽量だ」と言って紹介するのはやや問題があると思いますよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です